2014年1月31日金曜日

Zyklomatische Komplexität

ドーモ、エツランシャ=サン

ドイツ語ってかっこいいよね

969です。

今日は循環的複雑度について書いていこうかと思います。
他に書くことも無(ry

循環的複雑度はソースコードのテスト容易性を測る指標です。(友達から聞いた
こいつがどんなものなのかはここでは説明しません。
ただ、こいつを調べると、ソースコードの良し悪しが分かったりします。
大抵の言語に測定ツールがあったりするので調べるのも割と楽です。

目安としては
循環的複雑度10以下→良いコード
循環的複雑度10~20→並みのコード
循環的複雑度20~50→よくないコード
循環的複雑度50以上→テスト不可能
循環的複雑度100以上→聖域
のような感じらしいです。

私も最近知って重宝しております。
ただし、あくまでコードを整理する上でちょっとした目安になるだけで
これが低ければ低いほどいいコードというわけではありません。
複雑度が高いところは悪いコードの場合が多いというだけなので気を付けましょう。
気を付けましょう(自戒

循環的複雑度についてはこれくらいにしておきます。

( ゜∀゜)

全然関係ないですが
先週末、母校の卒業制作展を見に行ってきました。
会場についただけであの締切に追われる地獄のような日々と
チームメンバーと協力して頑張った日々を思い出します。懐かしや。

相変わらず我らがゲーム学科はなかなかのワザマエでした。(現場で働いてる私よりできるんじゃなかろうか
彼らならきっと社会に出てもやっていけるでしょう…
しかし残念ながら大賞は逃してしまったようです。ほかの学科も凄かったしね。無念。

こういうイベントに参加すると学生の頃の思い出とかが蘇っていいですね。
あんな会社やこんな会社で頑張っているであろう同級生を思い出します。
あと自分も負けないように頑張ろうって気になります。

やる気を出したところで今回は終了

サヨナラ!

2014年1月29日水曜日

癒しって大事ですね…

こんばんわ、なりですー

毎日の仕事が忙しいと癒しが欲しくなりますね。

そんな私の癒しはこの子!!



以前紹介したメス猫のじゃじゃです!!


最近は寒いのでホットカーペットから動きませんね♪


家族にとっても可愛がられてます!
モテモテですな~^^

とくに父が構いたがってますねー
私も常に構ってますがね、本当に可愛くてしょうがないです!(*´д`*)ハァハァ



私のベッドにて♪

休日の朝から襲撃を受ける!
いやぁー可愛い(*´`*)
どうやら構って欲しいみたいですね!
甘えタイムになると常にひっついてきます!この前マウントポジションを取られました!!
……至福でした(´∀`*)ウフフ


本当にペットって良いですね~
荒れた心が落ち着きます^^

そのうちまた猫の写真を投下してやろうと思ってます!
ではでは(・ω・)ノシ









2014年1月23日木曜日

お伊勢参りに行ってきました-その2-

こんにちは、ろ-です。
年明けから若干ハイペースなお仕事に戦きつつ、もう下旬。
最近、一日が過ぎるのがとても早く感じます。

さて、今回は伊勢参りに行ってきた!パート2
前回まいくさんがコンパクトに初日を収めてくれたので、私は2日目を。
あ、豚捨の牛丼とコロッケは本当に美味しかったので、機会があれば是非!

ということで。
伊勢2日目。初日で外宮だったので、2日目は内宮にご挨拶。
前日夜にまいくさんがちょっぴり不思議現象に見舞われていたことが発覚したりした2日目朝。
いやー朝日が美しいー
朝日がまぶしぃー!!
空気が済んでるーきーもちぃいい!!ちょう良い天気(*´∀`*)!!!
かーらーのー
上の写真から1時間でコレ…
ゆーきー!!\(^o^)/

チェックアウトの為にフロントに行けば、スタッフさんに
「今年初めてなんですよー」って言われて、なんていうタイミングかと。
一応、ホテルから内宮まで送ってもらえるプランだったので、ホテルのバスで内宮へ移動。
この時期道路規制がかかってるらしく、ちょっと遅くなるかもと聞いていたのですが、
天候もあるのか、バスの運ちゃんが驚くレベルでするするっと内宮到着。

外宮の祭神は 豊受大御神 でしたが、
内宮の祭神は、天照坐皇大御神(天照大御神)
皆さんご存知、アマテラスオオミカミです。
またご神体は三種の神器の一つ、八咫鏡(ヤタノカガミ)ですね。

余談ですが、
天照大御神が祀られている御正殿・御正宮は、神様に感謝する場なので、
個人的な御願い事は多賀宮(タカノミヤ)・荒祭宮(アラマツリノミヤ)にどうぞ。
縁結び・安産祈願なら、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)の子安神社ですね。
しかし、神様に個人的なお願い事も別段ないので、ホントご挨拶回りになりました(笑

後、この時期だとおみくじだと思いますが、
伊勢神宮にはおみくじがありません。

これは、神宮に行ったその日が'吉日'になるからということなんですって。

なるほど!
で。内宮ついたらここですよね。宇治橋!
雪がちらついてて、寒さで顔が痛い…ツアーの参拝者が多かった
さぁーむぅいぃいぃー!
震えながら、鳥居を潜って神域へ。
どこもかしこもほんと綺麗。お馬さんと左上の池は外宮のもの
雪がちらついて 見た目 はすごく風情がありました。体感はとても寒い…痛い…

なんというか…やっぱりすごいなと。もうほんとすごいなと。
神社って立ち入ると空気が違うと思うんですが、もうね…すごい。
それしかいえねぇ…ほんとこれ。
すごいわ。はー、すごい。素晴らしいね。日本ってイイ。
3人ともそればっかり繰り返してた気がします…
神宮内巡りながら背中がゾワゾワしてましたね。
いや、もちろん寒かったんですが、カイロ貼ってたのでそれとは違う感じ。

御正宮はやっぱり人が多いんですけど、他でこじんまりしてるお社で人が少ないところにいくと、
ほとんど何も聞こえない無音状態で。おおおおと声にならない感動が。
正直なんかもう泣きそうになってた私でした(´;ω;`)

写真もそれぞれご挨拶してから、パシャリパシャリと撮りましたとも。
素敵なお庭撮らせて頂きますー失礼しますーてな感じで。
一緒にいったお二人さん…待たせまくって申し訳ない。非常に申し訳ない。

そして、帰り道に敷地内に猫ちゃんがいて、あらかわいいってなってたら。
警備員さんに猫好き?捕まえられる?とか聞かれる事案が発生したりしつつ…

お腹も空いたねーってことで、おかげ横丁へ移動。
おかげ横丁ー!流石に人が多い。神社より多い…気がする

ガタブル震えつつ、松坂牛串たこしそ棒甘酒飲んで。
占ってもらって、パワーストーンのブレスレット作って貰ったり。
この占が当たってて笑うしかなかった
ここに来たならばー!と赤福に並んで冬季限定のぜんざいを頂きました。

実に美味しかった(*´∀`*)

食べた後は、あれこれ伊勢のお土産を買い込んで、名古屋へ帰還!
突発の伊勢への浄化の旅が終了しました。

式年遷宮でもみくちゃにされるかと覚悟してたんですが、思ってたよりは多くなかったなと。
3連休後の土日だったので、丁度よかったのかもしれません。
後天候もある意味恵まれていたかもしれない。

まだ行ったことのない方は是非是非。(*´ω`*)
個人的に、外宮のせんぐう館は全力でお勧めしておきます。
5分間の映像で(´;ω;`)ってね。日本の文化とか伝統って素敵よね。

そして、伊勢で御朱印帳買おうと思ってたのに忘れたっていう。
これは、またおいでってことだと解釈しておくことにします…
ひとりでまたふらっといくのもありだな…

次は出雲大社にいきたいなぁ…と思いつつ、
旅レポート お伊勢参り編でした!
ではではまた次回お会いしましょー(*´ω`*)ノシ

今回手元にきたもの達。大事にするよ。

2014年1月21日火曜日

お伊勢参りに行ってきました

お久しぶりのまいくです。
本当は

正月に「購入後長らく放置していた3D立体パズル」をつくった

という大変地味なネタを用意して温めていたのですが、
ブログ当番をバトンタッチしていただいている間に

ようやくスマホになったので写真がでかい

同僚のろーさんとお友達とわたくし、3人仲良く「伊勢参り旅行」に行ってきましたので
そっちの話を書こうと思います。ネタがあるって素晴らしい。

この伊勢参り旅行も急遽決定しまして、
伊勢神宮以外の行き先はどうするんだ?
だいたい宿取れるのか?取れないのか!?
というドッキ☆ドキのスタートとなりました。
※どうにか宿の予約はできました

水族館に行く、いやもうちょっと別の所に!と様々な案が出ましたが
結局【のんびり行こうぜ!】が採用され
初日に外宮まわり、二日目に内宮まわりを見ることに。
年齢には勝てませんでした。


快く撮影許可してくださりありがとうございます。


外宮に行く途中、ろーさんがチェックしてくれていた
伊勢菊一さんに寄りました。
サックリ説明しますと、名前でピンとくる方もいらっしゃるかと思いますが、
写真にもある通り、刃物(包丁等)を取り扱っている
明治40年から続く長~い歴史のあるお店です。
現在は外宮の勾玉池にちなんだオリジナルお土産等を販売しています。

こちらで、職人技の光る勾玉お土産を購入し
写真手前に写っている「神話占合」を引いてきました。
結果は…【天の岩屋戸】!
神話のお話の後に 間を置く、復活、ゆとりをもつ と書かれておりました。
復活かあ…復活したいなぁ……色々と

いよいよ外宮に参ります

さて、なんだかんだしながら到着。
こちらでは豊受大御神(とようけおおみかみ)を祀っています。
この神様は、食物や穀物を司っています。んー要するにご飯の神様ですね!
食いっぱぐれないようにお願いしてきます。
手前の鳥居までは撮影OK!とのことで失礼して撮らせていただいてきました。

ピカピカです

その後、職人技だなあ凄いなあ、あれ?なんかすっごい人が群がってるけど
あれはなんだ、パワースポットか何かか(ノーチェック)?
と言いつつ、外宮も全てお参りし
昼ご飯です!!!

グルメ番組のレポーターのような顔になりました。

豚捨(ぶたすて)で牛丼を食べてきました。
因みにこの名前、本当に豚を捨てているわけではなく
「牛に拘る!豚は出さねぇ(豚を捨てた)」
という意味らしいです。
そんなこだわりの牛丼のお味はというと…


「うっま( ゚д゚)!!

うまっやわらか!ふかっふわっうっ…うまい!!!
伝えきれないこの美味しさ。彦摩呂並みの表現力が無いことが悔やまれます。
とりあえず、全員モグモグしながらニヤニヤしていました。
うーんとっても怪しい。

腹と心が満たされぶらぶらしながら、鳥羽のホテルへ移動しまったりして初日を終了。
「明日は凄く寒いらしい」「天気どうなるかなぁ?」
と言いつつ就寝。
この時はまだ、明日の天候がまさかの展開になることを
予想だにしていなかった…!

足りない情報や二日目はろーさんが書いてくださることを
期待しつつ…続く(?)!



2014年1月20日月曜日

我が家のお猫様



こんにちは、こんです。

年が明けて半月経ちましたが、皆様は生活リズムを元に戻せたでしょうか。
年末年始にかけて夜更かしが続くと仕事始めが辛いですよね。
生活リズムの崩れと、年が明けてからの寒さが相まって
毎朝布団から出るのが辛いですが、今週もお仕事を頑張りたいと思います。


今回は仕事で疲れた私の心を癒してくれる我が家のお猫様達を紹介します。






まずはこの子。



ユキオさんです!

カッコいいお顔です。
男の子で、結構サイズが大きいお猫様です。

命名した妹に命名理由を尋ねると
「雪みたいに白かったから」
と、何とも安直な考えで付けられたことが分かりました。


我が家で飼っているお猫様は、元々野良だった母猫様が
住み着いてすぐに産んだ子達なのですが、野良を知らないせいか
とても甘えん坊な子達が多いです。

ちなみに母猫チーさんはこちら。


チーさん可愛いよ、チーさん///
我が家にやってきた時点でお年を召されていたようで
住み着くようになってから4年程で他界してしまったのですが、とても可愛いお猫様でした。
命名した妹いわく「名前を考えていた時に、
テレビでチッチキチーのギャグを見たから」とのことでした。
ペットに名前を付ける時ってもう少し性格的な所を考えたり
こういう子になって欲しいという願いを込めたりするものじゃないかと思うんですけどね。
妹は直感で突き進みます。






次に紹介するのはこちらの子。


ビジンさんです!

この子は母猫チーさんの柄を受け継いだお猫様です。
妹に命名理由を尋ねると
「美人だったから」
という捻りも何もない、見た目の印象のみで付けられた名前だということが分かりました。
私ならたとえ美人でも、今後の人生(猫生?)のハードルを上げてしまうような名前にはしません。
でも妹の直感ネーミングのおかげか、変わらず美人なままのビジンさんです。








最後に紹介するのはこちらの子。





はい、チューさんです!
チューさんは動きが激しいことが多いので
なかなか撮影が上手くいきません。

止まっていると可愛いお顔なんですけどね。


命名した妹いわく
「中くらいのサイズだったから」
というやっぱり見た目の印象だけで付けられた名前でした。

私は今日も3匹のお猫様達に癒されつつ、お仕事を頑張っています。
皆様も仕事や勉学で疲れた時には
ペットに癒されたり猫カフェなどに足を運んではいかがでしょうか。

2014年1月17日金曜日

2014年運動部初活動 -初詣編-

皆さまこんにちは。

肌を刺すような冷たい冬の寒さの続くなか、
早く暖かくならないかなぁと考えている。
みりんです。

ただ、特に寒いのは嫌いじゃなく、寧ろ冬は好きな季節なのですけどね。


今回は、年明け初の運動部の活動で行った、
「初詣」について記載したいと思います!

今回の舞台は「愛知県豊田市足助町」です!
豊田市は実は自分が生れ育った市なのですが、平成の大合併で編制された
足助町にはなんら馴染みがないです。
今の豊田市は大きすぎて知らない所が沢山です

なので、新鮮な気分で観光をしてきました。


今回のメイン目的は初詣です!
ということで、まずは、「足助神社」に参拝してきました。


歴史のある神社。立派な鳥居です

足を助けるで足助か

馬年にカッコいい馬の銅像を拝めました

邪心を思いっきり含めて祈ってしまいましたので、
神様に一蹴される可能性もありますけど、
神様、どうか、広い心で1つお願いします!


その後、足助の観光名所の香嵐渓にレッツゴーしました。
香嵐渓は、愛知県の中でも随一な「秋の紅葉」スポット!
それはそれは綺麗な紅葉を見ることができる場所です。
オンシーズンの秋では入るのに数時間の渋滞が発生する恐ろしい場所です。
※テレビの秋特集で名古屋から放映内で行けるか!とかやっているくらいの渋滞です

オフシーズンである冬の今はするっと入れます。
ただし、オフシーズンはオフシーズンなりの楽しみ方になるので注意ですよ。
※お店は結構空いてないんですよね・・・

心の目でみると綺麗な紅葉が見えます

紅葉スポットを散策後、
香嵐渓にある三州足助屋敷」で観光してきました。
お腹がすいてきたので、まずは足助屋敷の入口前にあるお店でお昼を食べました。

自分は山菜そばを注文。おいしいです。
他にも「猪」のお肉のうどんとか食べられたりします。
いのしし鍋とかも別のお店にあるので食べてみたいのですが、値段の高さに絶望して保留中

山菜で足りない野菜分を補充

ご飯を食べたら、足助屋敷を本格観光!
足助屋敷は明治~昭和初期の農家の暮らしを再現した観光スポットらしいです。
色んな職人さんのお仕事風景や日常風景が見れたりします。
今回は、そんな足助屋敷を写真でダイジェストで紹介!!


入口に牛さん。餌箱を動かせる力持ち

囲炉裏は暖かい。ただ、木の床や畳はそのままだと冷たいことを実感し、文明の利器に万歳した日

サーベルだ!

ゆべしって名前がいいよね

下駄

昭和のレトロな雰囲気は心が揺さぶられます

このネコ皿、なんだか可愛い

という感じで、満喫してきました!

この日も肌を刺すような冷たい寒さでしたけど、
楽しく観光してきました~
冬の観光は楽しいですが、寒くて駆け足で巡ってしまったので、
今度は、もう少しじっくり見に行きたいなぁと思います。




それでは、最後に恒例の余談です。
今回は、特に、何も用意していなかったので、
朝起き掛けに1枚パシャリとしたちくわです。

ものすごくかわいいですね。ただの飼い主バカです



それでは、また、次の機会にお会いしましょう!


2014年1月14日火曜日

岡崎城

みなみなさまこんにちは。もふです。

お正月に愛知県岡崎市の実家に帰省したわたしは
初詣がてらぶらりぶらぶら岡崎城をめぐっておりました。
この季節にしては幾分暖かく日中はほんわりとした陽気を感じます。

のどかな岡崎。このまったり感が好きです。

岡崎というと
あのユルキャラ『オカザえもん』が爆発的な人気を博していますねっ
食べ物だと八丁味噌が有名です!!


まず、初詣は岡崎最古といわれる菅生神社で。
結果はです。まあまあではないでしょうか・・・?

岡崎城到着。岡崎城は徳川家康生誕の地です。
そしてまずは腹ごしらえです。
岡崎の味噌をふんだんに使用した味噌カツ定食をぺろり。
ぼりゅうみい
私はこの後数日にわたって食卓にカツが登場する事をまだ知らない・・・
連日カツを食べてまるで受験生のようです。私は何に勝つのか。そしてぶくぶくと太った。






出世椅子です。座った人は出世するよと書いてありました。
道行く老夫婦に
「わしらはもう関係ないけんどあんたは出世しなきゃいかんで座っとけえ。」
とおすすめをうける。
座る。


館内展示と雑兵の世界という合戦を影で支えてきた「雑兵」に焦点をあてた展示をみました。

岡崎城は体験コーナーがあり刀を持ったり兜をかぶったりできるのでおすすめです。
日によっては甲冑を纏うことさえできます。
とんでもなく重いです。昔の人はこんなに重いものを身につけながら戦場を懸けていたのですね・・・

最後に
家康公葵グレート武将隊の方々がショーを行っていたので観覧。
この日は4人の美男美女が歌い踊り笑点を行い、場は一丸となり盛り上がりました。
しゃきーん!
若い人に親しみをもってもらえるように歌にラップを含んだりと随所に工夫がみられます。
初見ですがパワーを貰えてとても楽しかったです!

という訳で皆さんのどかで素敵な岡崎。興味をもったらきてくださいねー
うむ


2014年1月11日土曜日

そこは遠い南の国

年末年始は皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
今年もよろしくお願いします。きいです。

年末年始は両親の実家に帰省が毎年恒例なので、今年もいつものごとく東海地方から九州への家族で大移動です。
飛行機だの新幹線だの使いません。です。
何を思って車なのか…それは、安いからです。

帰省には中国道を使うのですが、まあ、いつものごとく雪ですわ…おう…雪だわ…
そのおかげで、予定よりもだいぶ遅い到着に…初めて煙を上げる発煙筒を見ました。
冬の高速怖いっ!!
無茶な運転はしないようにしないといけませんね。


無事、祖父母宅に到着したわけですが…昨年からずっと楽しみにしてた動物園にいってホワイトタイガーを見るという目的は達成されず…
来年こそはっ!!と思っております。
 
 
 


そのかわりに、水族館に行ってきました。桜島フェリーを使いどんぶらこどんぶらこ。
噴煙をあげる桜島


15分ほどで向こう岸に到着。歩いて数分。水族館は目の前なのです。
水族館前の川にはイルカちゃんが居ることがあるので、水族館に入る前に見れちゃったりするのです!(水族館のイルカの水槽と川がつながっているのです!)
 

水族館の一番大きな水槽にはジンベイがいるわけですよ!
こんなところで、ジンベイ!ああ!ジンベイ!!(昨年もいったくせに)
優雅に泳ぐジンベイさん




今回の水族館での目標は「透明標本」の展示。妹のリクエストです。

ほとんどが骨格



頑張れば自作できるそうですが、2日間水を流しっぱなしにしなくてはいけないとか書いてあった気が…
無理ですね。

 
そして、イルカちゃん!
イルカちゃん!!!昨年ベイビーが生まれたらしいですイルカちゃん!
つられてジャンプする子イルカちゃん!ああ可愛い!!
もだも出してたくせに写真を一枚も撮ってこなかった…orz

かわりのウミガメの子供。
もう、水槽の端っこでずっとバタバタしてたんですよ…可愛すぎだろう!!


必死さがすごく愛らしいっ!
 

 

そして、元旦にのんびりなんかしない我が家。
お隣の県に移動。途中高速が一区間分伸びていて感動!!祖父母宅の近くまで伸びればいいのにな。
お隣の県のなんと暖かいこと…本当に冬か!?と思ってしまうほどに、暖かかったです。
少し、涼しいなぐらいの日にコートを着たとこを見てビックリするほどには寒くなかった…

まあ、年末年始をそんな感じで満喫していたわけです。

 
皆様は、大晦日の超有名某歌番組はご覧になられたのでしょうか。

2014年1月9日木曜日

kaeruの銭湯巡り4

どーも
kaeruです。

最近仕事が忙しくなかなかブログを書くことができませんでした。
このブログも正月休みギリギリに書いたものです。

休みならさっさと書けばいいじゃないかという声も
聞こえてきそうですが・・・
やはり休みは寝たいじゃないですか!!
ヒッキー最高!

さて、そんなヒッキーが贈る今回の銭湯は

ばーん












喜多の湯です!

今回はなんと夜にいきました!
明かりが眩しいですね。
銭湯の前で写真を撮る男一人・・・
完全に怪しいですね。

301












下駄箱ですね。
遂に100円入れるタイプがきましたね。
今まで来なかったのが不思議なんですが、時代ですかねー

*おおっと*













今回は手ぬぐい手に入れました!
以前のひまわりの湯は銭湯ではなかったので、手ぬぐいは無しでしたが、
今回は銭湯なので、入手しました。
この手ぬぐいはロゴが小さめなような気がします。

さて、お風呂はというと、一般的な銭湯と同じで、
内湯、ジェットバス、露天と一通り揃っている感じでした。
これといった突出した特徴はないですが、安定感はありますね。

惜しいのは牛乳売ってなかったことですね。
代わりにいちご大福(チョコ味)買いました。

そんな感じで、自分の評価としては、安定していて良い銭湯だと思います。
安定を求めるあなたは、ぜひ喜多の湯に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

今回はそんなかんじです。
またお会いしましょう!
ではでは


2014年1月7日火曜日

年末年始の相棒はラスカル

ドーモ、エツランシャ=サン

あけましたねおめでとうございます
去年もいろいろありましたが無事生存することができました
ありがたや
969です

今回は年末年始の様子を適当に書いていこうかと思います。

~年末のあらすじ~
・12月30日
29日の深夜、突如襲来した弟とともに車で実家を目指す
なぜか助手席に置いてあったラスカルのぬいぐるみを膝に乗せ出発
黒ずくめの大男が膝上にラスカルを乗っけているという何ともシュールな光景
始めは高速道路を使い、途中から降りて寄り道しながら家へ
地元につくと弟が仕事をしたという場所をちらほら紹介される。なお、弟は塗装業で看板などを作っております。
無事家についた後は疲れていたのでそのまま就寝

・12月31日
この日は弟と共にカラオケへ。半年ぶりくらいのカラオケだイヤッホォォォウ!
弟はボーカロイド系、私はアニソンメインの選曲。最近のボカロ曲はわからなかった…。
2時間のつもりが延長して4時間に。満足。待たせてすまなかったラスカルよ
その後家に帰ってからは年越しまで弟とゲーム。年越しの瞬間は家族みんなで年越しそばを食っておりました。
さらにその後、弟は初日の出を見に向かい、私は布団の中でゲームをやっておりました。
そして夜が明けた!

~年始のあらすじ~
・1月1日
結局朝までゲームをやっていた私はそのまま就寝
そして夕方目を覚ます。うーんこの体たらく。
夜はいろいろなソーシャルゲームを漁っていました。弟のちょっかいを受けながら。
これしかやってない!スゴイ!元旦終了

・1月2日
この日は弟とゲームセンターへ
音ゲー仲間が増えて私は嬉しいよ…!
弟が電波曲の虜になってしまったことに衝撃を受けつつも終始楽しく遊んでおりました。
昼過ぎ頃、弟が離脱。私はまた家でソーシャルゲームを漁る作業に。
最近は3DのPCブラウザソーシャルゲームが増えてきていて少し驚きました。かがくのちからってすげー。
2日もこれで終了。

・1月3日
この日は実家から帰還
…と共に両親が家に襲来。大掃除が始まる。
魔界と化していた台所と風呂が見違えるほど綺麗に。ありがてぇ。
大掃除が終わった後の部屋は掃除前の倍くらいの広さに感じました。
この日は掃除と日用品の補充で終了。

4日?5日?うっ頭が…

こんな感じで過ごしておりました。
久しぶりに家族とゆっくり過ごせました。
2014年もガンバルゾー

それでは今回はこの辺で
サヨナラ!

2014年1月6日月曜日

仕事始めです

みなさんあけましておめでとうございます!かみこです。
弊社も無事2014年の仕事始めを迎えることが出来ました。

「お、初日は私の当番かー。新年のあいさつをきっちり決めるぞー!」
などと昨年から挨拶の言葉とその他内容を考えていたわけですが…。
はい、まさか元日に新年の挨拶がアップされてるとは思ってませんでした。
みりんさんの抜かりの無さに驚愕をしております。
お蔭で考えていた内容吹っ飛びました。

というわけで本年もゆるーく参りたいと思います。
ちなみにお休みの間は自堕落な生活を送っていたため、普段より思考能力八割減でお送りいたします。
さて、弊社には年末年始の風物詩というかその時だけ姿を見せるとあるモノがあります。


それがこちら↓
懐かしの某キャラ

まったりとして縁起が良さそうですね。

毎年年末の大掃除終了とともに玄関に鎮座して、新年の仕事始めとともに姿を隠しています。
お正月の間は誰もいない社内を玄関から見守ってくださっているのです。
※配置的にパーテーションしか見えません

私が入社前インターンとして来ていたころにはすでにあったので一応私にとっては先輩になるお方ですね。
社員が目にする機会がホントに短時間のため、下手すると気づかずに終わる場合もあります。

ちなみに今朝は出勤してきた上の方の腕に抱かれて運ばれ、ロッカーに仕舞われるまでの一部始終を目撃しておりました。
なんていうかアレはシュールな光景ですね。
表情の変わらぬまま(ぬいぐるみなので当たり前ですが)抱えられた状態で社内を文字通り縦断し、ガコンという音とともに退場していきました。
あまりに自然な流れなので多分誰も気にとめてないんじゃないかと思います。

というかホントに置いてあるだけなので、何の話題も膨らまないったらありゃしないのですが。
毎年このときだけ現れて話題に上ることもなく消えていくのが忍びないので全世界に晒…紹介してみました。
きっと今年の年末も変わることなく現れて年始と共に退場するのでしょう。
ほんとにストイックな先輩(?)です。

そんなわけでグダグダになってまいりましたのでこの辺で!!

今年もホーゲットをよろしくお願い致します。


私の正月はこんな感じでした。


2014年1月1日水曜日

新年の挨拶

新年あけましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりました、
本年もホーゲットをよろしくお願いします。

ということで、年末まで仕事に追われ、束の間の休みを満喫している
みりんです。

年末は買い物や買い物・・・あと、買い物と
買い物しかしてないですね。
新年を迎えるための準備で買い物ばかりで大忙しでした。

来年はもう少しまったりできるといいなと夢を見つつ、
年始は、もう少しだけゆっくりしようかなと思います。

それでは、今年も社員みんなでブログを
どんどん更新していきますので、
是非、楽しんで読んでもらえると嬉しいです。



最後に、年始一発目ですが余談です。
みりんのブログは余談が本編です。

↑天使

ちくわは寝正月です。
ものすごく、かわいいですね。
きゅるるんとしていますね!



↑現実

ずももももも

それでは、本年もよろしくお願いします!